家事・家電 あえてヨドバシ・ドット・コムを使わずに3000円トクした件 我が家ではヨドバシカメラの通販「ヨドバシ・ドット・コム」を愛用しています。家電はもとより書籍や文具など小物に至るまで、かなり多用しています。ところが今回、ヨドバシ・ドット・コムではなく、あえてヨドバシカメラの店頭で商品を直接注文したところ、... 2018.05.10 2021.03.01 家事・家電節約
雑多な情報 ヨドバシ通販の「お取り寄せ」は要注意! 通販サイトで納期が早いといえばamazonが有名ですが、ヨドバシカメラの通販もなかなかの早さです。Amazonで注文当日に配達してもらうには有料オプションが必要ですが、ヨドバシの場合、オプションをつけなくても(送料無料で)当日配達になること... 2017.03.07 2021.03.04 雑多な情報
節約 ヨドバシカメラ「店頭受取予約」は値引きサービス付き! 通販といえばamazon、楽天という2大勢力が有名ですが、ヨドバシカメラの通販はあなどれません。原則として全品送料無料ですし、在庫があれば最短で当日配送が可能。取り扱い商品も書籍、文具、果ては食品まで多岐にわたっています。ただ、本当に急ぐと... 2017.02.07 2021.02.22 節約
節約 文具で稼いで本を買う! ヨドバシゴールドポイントのおトクな活用法はこれだ 通販に頼りっぱなしの我が家ですが、その中でもamazonに次いでよく利用するのがヨドバシカメラです。家電はもちろん文具や書籍なども売っており、送料無料かつ当日~翌日配送が原則なので助かります。ヨドバシカメラといえば金色のポイントカードが有名... 2017.02.02 2021.02.22 節約