最近、学校の友達に触発されて動画作成を始めたムスコー。
長続きするか分からないので、まずは無料のソフトで始めようと思い、Windows10標準の「フォト」を使用しています。
「フォト」にはあらかじめビデオ用のBGMが用意されているのですが、新しく買ったムスコーのPCで動画を作成してみたところ、BGMの選択肢が1つしかないという妙なことになっていました。
しばらく悩みましたが、結局は「フォト」を手動で最新版に更新することで解決しました。
コロナ転じて動画作成
コロナ騒動で、思いもよらない展開になることは、時々ありますね。
ムスコーの場合、3月からいきなり休校となって、そこから約3ヶ月、毎日家にいました。
5月末には休校が解除になったものの、世間の感染状況が芳しくないため自主休校していた時期があり、家にいる時間がかなり長くなっています。
休校中には学校の友達とオンラインで交流があったのですが、一連のやりとりの中で、一部の同級生が動画作りに熱中していることが分かりました。
何でも真似してみるというのは小学生の特性です。
早速、ムスコーも「やりたい!」ということになり、家にある10年もののビデオカメラで何やら動画を撮影し始めました。
Windows10で使える無料の動画編集ソフトといえば?
撮影したら編集が必要なわけですが、さて、どうするか。
件の同級生は家にMacがあるようで、動画の編集はお手の物だと思いますが、我が家は親の趣味でMacは眼中になく、Windows10です。
Windowsで動画編集といえば、かつては「Windowsムービーメーカー」というソフトが標準で入っていました。
ところが現在のWindows10には、「Windowsムービーメーカー」はもう入っていません。
代わりになるのが、何と「フォト」というお馴染みのアプリ。
スタートメニューにも現れる標準アプリで、誰しも一度は目にしたことがあると思います。
「フォト」だから静止画専用のように思えますが、実は動画も扱え、一通りの編集はできてしまうのです。

ああよかった。これでソフトを買わずに済みます。
無料だけに、BGMが1種類しかない!?
コロナ騒動で支給された10万円で、ムスコーは自分のパソコンを買いました。
これもWindows10です。
じゃあこれで動画編集をやりなさい!と放置していたら、ムスコーが嘆いています。

BGMが1種類しかない…
どうも、シリアスな内容の動画を作りたかったようなのですが、選べるBGMが「ハッピー ビート」という1種類しかありません。

そりゃ沈むわな
そんなことはありません
いきなりこの状態を見たとすれば、「やっぱ標準アプリは低機能だな」ということで終わっていたと思います。
しかしオットーは知っていたのです。
ツマーのパソコンに入っている「フォト」には、40種類ぐらいのBGMがあったことを…
おかしいじゃないか!ということで調査を開始しました。
解決策は「フォト」の更新
ウェブ上で同様の事例がないか検索してみると、やはり、ありました!
「BGMが1種類しかないんだけど?」という質問に対し、回答は「アプリを削除し、再インストールしてみては」とのこと。
質問者はそれで問題が解決したそうなので、早速やってみます。
リセット、アンインストールでは解決しなかった
スタートメニューで「フォト」を探し、右クリックして「その他 > アプリの設定」を表示。
下の方に「修復」「リセット」「アンインストール」と3つのボタンがあります。
…あれ? 「アンインストール」がグレーアウトして押せない?
仕方なく「修復」「リセット」を試みましたが、事態は変わらず。
無理矢理アンインストールする方法も試みましたが(詳細は略しますがWindows Powershell等でコマンドを打ち込む必要があります)、これも×。

ダメじゃん
Windowsにも「ストア」がある
一旦は諦めたのですが、その後、もっと簡単な方法を見つけました。
スマートフォンやタブレットをお使いの方なら、「Google Play」なり「AppStore」なりでインストール済みのアプリを一覧し、最新版が出ていれば手動で更新できる、ということをご存じかと思います。
これと同じことがWindows10のアプリにもいえます。
スタートメニューに「Microsoft Store」というのがあり、これを使うと、インストール済みのアプリが最新版でない場合に手動で更新することができます。
ストアの右上の「…」をクリックして、「ダウンロードと更新」を選択。
「最新情報を取得する」を押せば、インストール済みのアプリが最新版かどうか分かります。
今回の事象に関係するアプリは「Microsoft フォト」と「フォト アドオン」の2つと思われますが、問題が発生している段階で上記画面を見ると、これら2つのアプリが最新版になっていなかったので、手動で更新しました。
さらに、1台のパソコンに2つ以上のアカウントがある場合、アカウントごとに更新をかけないとダメかもしれません。
結果:直りました!
手動更新の結果、無事、BGMが40種類程度に増えました!
一通り聞いたことがありますが、たいていのビデオには合う曲が見つかるんじゃないかな?という感じで、「無料だからしょぼい」ということはありません。
むしろ、マイクロソフト、頑張っていると思います。
短いですが手順は以上です。
同様のことで悩んでいる方、お試しください。
コメント