2021年4月、1年間無料キャンペーンにつられて、楽天モバイルのSIMを手に入れました。
IP電話アプリ「Rakuten Link」の無料通話を使いたくて契約したのですが、家の外に出ると全く使い物になりません。
いろいろ調べていくと、デュアルSIM(DSDS・DSDV)端末で楽天モバイル回線を利用している場合、Rakuten Linkアプリに不具合が起きるということが分かってきました。
その後、OS、アプリともバージョンアップしたために問題は解消しましたが、同じことで悩んでいる人もいるようですので記事にしておきます。
Rakuten Linkとは
まず最初に、本記事をお読みになる方には釈迦に説法かもしれませんが、「Rakuten Link」アプリについて簡単に説明しておきます。
楽天モバイルは、アプリ「Rakuten Link」を用いると国内通話無料というのが売り物になっています。
では「Rakuten Link」とは何だ?というと、一言でいえばIP電話アプリです。
従来の電話とIP電話アプリの違い
通常、電話をかける場合には、発信者から相手先まで、通話するための回線を1人分占有するイメージになります。
限りある設備を占有(優先)して使うわけなので、料金は通話時間に応じてかかります。
携帯電話から発信する場合の通話料金は、MNO各社では30秒22円(税込)というのが標準になっています。
これに対し、電話を「音声データを相手に届けること」と捉え、メールやウェブと同じ方式で「音声データ」をやり取りするのが(狭義の)IP電話アプリです。
IP電話アプリの場合、かける人はアプリを使いますが、受ける人は通常の電話機(固定電話あるいは携帯電話)を使います。
アプリ上で電話番号を押して相手に電話するので、一見すると通常の電話と変わりませんが、電話をかける人から電話網までの間が「メールやウェブ並みのデータ通信」となります。
データ通信の優先度はメールやウェブと同じになるため、通話品質は従来の電話に劣る場合が多いものの、料金は格段に安くなります。
Rakuten Linkは国内通話が完全無料
楽天モバイルの場合、従来の方式で電話をかけると30秒22円なのですが、Rakuten Linkアプリから電話をかけた場合には国内通話が無料となります。
いくらIP電話とはいえ、相手側は通常の電話機ですから、相手に近い区間は従来の電話の方式になり、回線を占有します。
ですから、安いながらも通話料金が発生するのが普通です。
それが(企業努力で)無料というのですから驚きです。
IP電話アプリでは回線を占有しない代わりにデータ量を消費するのですが、楽天モバイルのSIMでRakuten Linkアプリを使用した場合、そのデータ量はカウントしないというルールになっています。
その意味で「完全に無料」ということができます。
Rakuten Linkアプリで電話をかけるとき
冒頭に書いたとおり、Rakuten LinkはIP電話アプリです。
ただ、電話会社公式のアプリであるだけに、ちょっと変わった仕組みになっています。
まず電話をかける場合。これは他のIP電話アプリと似ています。
スマートフォンに最初から入っている「電話」アプリの代わりにRakuten Linkアプリを立ち上げ、相手の電話番号をダイヤルします。
すると相手の電話が呼び出されます。電話がつながったら話せます。
このとき、自分のスマートフォンから電話網までの間は、音声が「メールやウェブと同等のデータ」として送られます。
Rakuten Linkアプリで電話を受けるとき
次に電話を受ける場合。これがちょっと変わっています。
楽天モバイルのSIMには、他の携帯電話会社と同様、「090」等で始まる電話番号が割り振られています。
この電話番号宛てに誰かが電話をかけると、本来であれば従来の(IP電話ではない)方式で自分の電話に着信があります。
ところが楽天モバイルの場合、「090」等で始まる電話番号が呼ばれたら、センター側で「その電話番号の持ち主がRakuten Linkアプリを使える状態しているかどうか」をまずチェックします。
そして、Rakuten Linkアプリが利用できるようであれば、Rakuten Linkアプリ宛てにIP電話として着信します。
一方、Rakuten Linkアプリが使用できない状態のときには、従来の方式で(通常の電話として)着信します。
症状:電話をかけてもつながらない?
長くなりましたが、Rakuten Linkアプリを初めて外で使用したところ、電話がつながらなくて使い物にならなかったということがありましたので、どういう状況であったかを紹介します。
前提:シャープSH-M12でドコモSIMとの2枚挿し
大前提として紹介しておくと、私の使用している機種はシャープの「AQUOS sense3」SH-M12(SIMフリー版)です。
この機種はSIMを2枚挿すことができ、同時に電話の待ち受けができるDSDS(より詳しくいえばDSDV)対応機種です。
私は、SIM1スロットにNTTドコモ純正のSIMを、SIM2スロットに楽天モバイルのSIMを挿して利用しています。
優先設定は、通話・SMSがドコモ、データ通信が楽天モバイルとなっています。
家では順調だった
そして、もう一つの前提として、「家のWi-Fi環境ではうまく通話できていた」ということがあります。
楽天モバイルのSIMをセットアップし、Rakuten Linkアプリをインストールして設定した上で、用事で何度か固定電話宛てに発信を行いましたが、IP電話らしいクリアな音質で通話することができました。
着信についてはテスト程度にしか使っていませんが、手元にあったソフトバンクの携帯電話からかけたところ、Rakuten Linkアプリへ着信することを確認できました。
初の「遠征」でボロボロ
この状態で外出し、外出先からRakuten Linkアプリで固定電話へかけたところ、使い物になりませんでした。
3~4回かけたのですが、一度だけ一瞬「もしもし」という相手の声が聞こえたものの、それ以降、相手の声は聞こえず。その他の回は全くの無音でした。
つながる前の「プルルル」という音すら聞こえてこないのです。
全く使えないな!と憤慨しつつ、その場はブラステルの「My050」というIP電話アプリでしのぎました。
こちらも正直、通話品質は微妙なのですが、何とか用は足りました。
ただ、Rakuten Linkアプリなら無料だったところ、My050では3分8.79円という料金が発生し、かなり損をした気分です。
問題の切り分け
一時的な通話不具合かと思ったのですが、気になったのでいろいろ試してみることにしました。
通話が強制切断される?
まず、当時の状況を再現するため、Rakuten Linkアプリから、楽天モバイルのSIMによるデータ通信を利用して、手持ちのソフトバンクの携帯電話へかけてみました。
携帯電話にはほぼ一瞬で着信があるのですが、Rakuten Linkアプリの方では呼び出し音が聞こえません。
携帯電話の方で電話をとらずにいると、Rakuten Linkアプリで何ら操作をしていないのに、10秒ほどで着信が止みました。
また携帯電話の方で電話をとると、音声は聞こえず、数秒後に通話は強制切断となりました。
Wi-Fi環境ではこのようにならず、正常に通話できます。
予想:他社SIM排除策なのでは?
このへんでピンときました。
これ、Rakuten Linkアプリで他社SIMを検出し、排除しているのでは?と。
Rakuten LinkアプリはIP電話アプリなので、回線が何であれ、データ通信ができる環境ならば電話はできます。
楽天モバイルのSIMと紐付いてはいる(Rakuten Linkアプリへのログイン時に楽天モバイルのSIMを用いたSMS認証が必要)のですが、そこをクリアすれば通信手段は問わない(楽天モバイルの回線でなくてもよい)というのが基本です。
ただ、それを応用(悪用?)し、楽天モバイルと全然関係ない端末でRakuten Linkアプリを使う人が出てきたため、ある時期以降のRakuten Linkアプリはチェックが厳しくなり、SIMを入れ換えるとそのたびに強制ログアウトする仕様になったようです。
このチェックの一環として、デュアルSIM端末からの発信時にRakuten Linkアプリが他社SIMを検出すると、通話を強制切断しているのではないか?と思ったわけです。
実験:ドコモ回線だと通話ができる!?
そこで、いろいろ実験してみることにしました。
→変化なし
まず、電話機の設定でSIMの優先順位を変更し、通話、SMS、データ通信のいずれも楽天モバイルを優先する設定としました。
しかし通話が正常にできないという状況は変わりません。
→変化なし
次に、SIMを挿すスロットを逆にし、SIM1スロットに楽天モバイル、SIM2スロットにNTTドコモのSIMを挿してみました。
通話・SMSがドコモ、データ通信が楽天モバイルという設定は変えていません。
しかし変化はありません。
「発信時にSIM1スロットをチェックする」という仕様では?と思ったのですが、そうではなさそうです。
→正常に発信できた!
それでは、NTTドコモのSIMを挿したまま、設定画面で無効にしたらどうでしょうか?
結果は、見事OK。正常に通話ができるようになりました!
やはり、NTTドコモのSIMが悪さをしていたのか?とこの時は思いました。
→正常に発信できた!
では逆に、楽天モバイルのSIMを無効にし、NTTドコモのSIMのみ有効にしたら?
何と、これも正常に発信できるのですね。
SIMが1枚しか挿せない機種だと、SIMを交換する際にRakuten Linkアプリで強制ログアウトとなってしまいますが、デュアルSIM端末であれば、このように「NTTドコモのSIMのみでRakuten Linkアプリを使用する」ということも容易に可能です。
→正常に発信できた(が、若干怪しい)
SIMを2枚とも有効な状態に戻した上で、データ通信にNTTドコモのSIMを優先使用する設定に変更しました。
楽天モバイルのSIMは、挿してはあるものの、着信の待ち受けのみという状況です。
いかにも「SIMチェック」に引っかかりそうな設定なのですが、実際には正常に発信できました。
ただ、1枚のSIMを無効にした状態よりも、通話の立ち上がりがやや不安定です。
実験4と比較すると、実験5では、ソフトバンクの携帯電話にかけたとき最初に聞こえる「プププ、プププ」という音が聞こえない場合が多くなります。
以上の結果をまとめると、「SIMを2枚とも有効にした状態」かつ「楽天モバイルのSIMでデータ通信を行っている場合」にのみ問題が発生する、ということが分かりました。
ただ、実験4と実験5を比較すると、デュアルSIMであれば、楽天モバイル以外のSIMでも大なり小なり問題を抱えているように見えます。
楽天モバイル以外のSIMを弾いているのでは?と予想したのですが、実際にはそうではなく、むしろデュアルSIM端末では楽天モバイルのSIMを使わない方がよいという、不可解な結果となりました。
着信はどうか?
上記はいずれも、Rakuten Linkアプリから発信する実験でした。
では、他の電話機から楽天モバイルの電話番号にかけて、Rakuten Linkアプリで着信する場合はどうでしょうか?
詳細は省きますが、やはり、デュアルSIM状態で、かつデータ通信を楽天モバイル回線で行っている場合に不安定な動作となりました。
着信音が鳴っている段階では正常なのですが、Rakuten Linkアプリで受話した途端に通信が不安定になります。
ただ、10秒ほど辛抱強く待つと会話ができるようになり、以後は大丈夫のようです。
この点は発信よりもマシであるといえます。
楽天モバイルのSIMに何が起きているのか?
なぜ、こういう結果になったのか?
理由は未だに分からないのですが、一つ気付いたことがあります。
「2枚のSIMを有効にする」かつ「楽天モバイルのSIMでデータ通信を行う」場合、Rakuten Linkアプリから発信を行うと、楽天モバイルのSIMが一旦リセット状態(?)になり、基地局との接続を解放しているように見えるのです。
通話開始後数秒で接続が切れる?
楽天モバイルは電波状態が悪いので、楽天モバイルのSIMを入れてすぐ、「Network Cell Info Lite」というアプリをインストールしました。
このアプリでは、掴んでいる基地局やバンド、受信レベルなどを常時監視できます。
SIMを2枚挿した状態でRakuten Linkアプリから発信すると、ダイヤルを開始した数秒後に、受信している電波のレベルが最低値になり、基地局との接続が途切れているさまを確認することができます。
こちらが発信する直前の状態。SIM2が楽天モバイルのSIMで、電波状態はそこそこ良好です。
この状態でRakuten Linkアプリから発信すると、数秒後に以下のようになります。SIM2が基地局とつながっていないことが分かります。
ちなみにこのとき、画面上部の通知エリアにあるアンテナピクト(Android標準のもの)を確認すると、「電波なし」「圏外」のような表示にはなっていません。
この数秒の切断でRakuten Linkアプリは電話の発信自体を諦めてしまい、「終話」となります。
(稀にそうならず、電波の復帰を待って通話できる場合もあります。)
また着信の場合、Rakuten Linkアプリの「受話器」ボタンを押すまでは正常なのですが、ボタンを押すとやはり、電波が一旦途切れます。
着信の方は諦めて終話となることは少なく、10秒ほど会話はできないものの、通話自体は継続することが多いようです。
Wi-FiやNTTドコモのSIMなど、他の回線でデータ通信している時には、このような挙動はありません。
また2枚のSIMのうち1枚を無効化している場合にも、このような挙動はありません。
理由は分かりません
NTTドコモやソフトバンクなら「一旦3Gに切り替えようと試みているのか?」などという想像も湧くのですが、楽天モバイルは国内での3G通信は提供しておらず、またVoLTE対応となっています。
したがって回線交換での音声通話はできないと思われますし、「Rakuten Linkアプリ経由でない発信」を試みるとしてもVoLTEなので、基地局との通信を一旦切断する必要はないはずです。
Rakuten Linkアプリの不具合ではないかと思うのですが、メールで問い合わせたところ、本人確認を厳重にされた上で1日待たされたのに、送られてきたのがFAQへのリンクだったので、問い合わせる気が失せました。
私はキャリア決済設定時のSMS送信料3円しか払っていないので文句は言いませんが、これ、何らかの料金を支払って使っている人だったら怒りたくなりますね。
ところで、Rakuten Linkアプリの通話品質は?
以上のように、デュアルSIMかつ楽天モバイル回線では使い物にならないRakuten Linkアプリですが、その他環境では電話として使える状態です。
蛇足になりますが、通話品質について、感想を書いておきます。
一言でいえば「もう少し頑張ってほしい」と思います。
比較対象は「My050」
これまで私は、スマホからの発信にはブラステルの「My050」というIP電話サービスを使ってきました。
3分8.79円という低価格が売り物で、Wi-Fi環境なら音質もいいのですが、5分ほど話していると相手の声が聞こえなくなるといったことが時々あり、実用上問題ありと感じていました。
Rakuten Linkアプリも同じIP電話ですが、楽天モバイルが満を持してリリースし、通常の電話(VoLTE)の代わりに使ってください!と提供しているものなので、VoLTEほどではないにせよ、音質や安定性にはそれなりに期待していました。
音質はよいが、安定性は?
音質については、Wi-Fi環境で使っている限りは、よいと思います。
ただ、My050もWi-Fi環境での音質は問題なかったので、両者は同等です。
そして安定性ですが、Rakuten Linkアプリも若干怪しいところがあります。
家のWi-Fi環境で固定電話宛てにかけていたのですが、電話がつながった瞬間から音質が怪しく(音がブチブチ切れる感じ)、会話が成立せずに一旦かけ直したということがありました。
Wi-Fiルータから若干遠い部屋での会話で、かつ無線方式が障害物に弱い802.11aだったので、Wi-Fiの電波状態が悪かったという可能性はあります。
ただ、802.11gにしてからも、Rakuten Linkアプリに表示される通話品質が「悪い」などとなることが頻繁にあるため、自分のスマホの「ラストワンマイル」区間に問題があるというわけではないように思います。
基地局を増やせ、という話ではない
全国どこでも電波を掴めるようにアンテナを整備すること、一つの基地局にユーザが集中してもそれなりのデータ通信品質を確保することは、一朝一夕には難しいと思います。
整備すべき基地局の数が莫大だからです。
いくら資金があったとしても、年単位で時間がかかるだろうと思います。
しかし今回はWi-Fi経由なのですから、楽天モバイルの基地局数とは関係がありません。
他のISPと接続するバックボーンなり、通話を制御するサーバ類なりをユーザ数に見合った能力に整備すればよく、それらは基地局のように散在しているわけではないので、基地局の整備ほど時間を要するというものではないように思います。
要するに「そこはやる気さえあれば直せるんだから、もう少し頑張ってよ」と言いたいわけです。
まとめ:昔話になったかも
以上、Rakuten LinkアプリをDSDS(DSDV)端末で使う場合の不具合報告でした。
タイトルに「対処法」と入れたので一応書きますが、通話時のデータ通信に楽天モバイルのSIM以外を用いるか、一時的にSIMを1枚無効に設定し、デュアルSIMを解消するしかないのだろうと思います。
また、私の場合は、Android11+Rakuten Linkアプリ2.4.3で問題が解消したので、OSやアプリの更新により解消される可能性はあります(どちらの更新が影響したのかは分からずじまいです)。
音声通話を利用する人が減っているとはいっても、携帯電話の基本は「通話できること」です。
楽天モバイルは、音声通話のトラフィックを(Wi-Fiを含めた)一般のデータ通信網に逃がすという設計でやっているわけですから、Rakuten Linkアプリの重要度はかなり高いといえます。
中には、Rakuten Linkアプリが何なのかよく知らず、「入れろと言われたから入れた」あるいは「端末を買ったらすでに入っていた」というので、通常の電話サービスであると誤解したままRakuten Linkアプリを使っている人もいると思います。
そういう人からすると、(DSDSでなければ接続性に問題はないにせよ)安定性がイマイチで会話がしばしば成立しないというのは、携帯電話サービスとして受け入れがたいでしょう。
基地局の整備ももちろんですが、Rakuten Linkアプリの改善にも大いに期待したいところです。
コメント
記事を読ませていただき大変参考になりました。
ほぼ同様な構成で使用しています、SH-M12にてSIM1-mineo(docomo)、SIM2-Rakuten です。
居住地域が4月頃より楽天エリアとなり室外ではRSRP値-70dBmと強力に電波をつかむ場所もあり快適に通話ができるものと期待していたのですが
改善されることはなくどうしたものかとネット情報を検索していてここにたどり着きました。
ここの記事【実験3】にあるように有効なSIMを1枚のみにするとパートナーエリアの場合もまた楽天エリアで-110dBmの弱さでも支障なく会話できることが確認できました。
【実験4】も会話できました、【実験5】は相手側に着信しませんでした。
この問題はSH-M12だけのことでしょうか? そろそろAndroid11のアップデートも配信されそうですので改善されればよいのですが、、
楽天のAIチャット相談は無理っぽいので、アドバイザーが応対する「チャット相談」をやってみたのですが、、
アドバイザー回答1>>『Wi-Fiが有効な場合はデュアルSIMが両方有効な場合でもRakuten Linkの使用は可能かと思われます。 しかし、Wi-Fi無しの場合、楽天回線では無いほうのSIMは無効にしていただかないと、Rakuten Linkは使用は不可能となっております。ご了承ください。』
アドバイザー回答2>>『デュアルSIMの性質上、Rakuten Linkで通話を行う際にトラブルが起こる際は片方のSIMを無効にしていただくと、問題が解決されることがあります。DSDVやDSDAのようにSIMを切り替える必要がない物もありますが、その場合もトラブルが起こる場合は1度無効にしていただくと、解決できることがあります。』
楽天側はDSDVでの問題についてわかっているような対応だが現時点での対処はなさそうでした。
まあくん 様
コメントありがとうございます。楽天モバイル-119dBmの自宅からお送りしております。
それはさておき、追加情報ありがとうございます。
自分だけでないことが分かってホッとした半面、お話を伺って、これはRakuten Linkの問題というよりSH-M12の問題という可能性もあるなと、今更ながらに気付いた次第です。
ただ、チャット相談の結果を見ると、やはりRakuten Link側に問題があるのか…
他機種で同様の症状を抱える方(あるいは逆に、他機種だと大丈夫だよという方)のコメントもいただけると有り難いです。
本日、SH-M12にOSアップデートが配信されたため、早速Android11に上げてみました。
すると上記の症状が解消され、SIMを2枚挿した状態で楽天モバイル回線にてRakuten Linkから正常に発着信できる!
一時は喜んだのですが、よくよく調べていくと、SIM選択画面でモバイルデータ通信を行うSIMを選択できない状態になっていました(選択のためのボタンがグレーアウトしている)。
SIM自体を無効化しない限り、モバイルデータ通信は楽天モバイルSIMしか使えない状況です。
おそらく、これが「正常に発着信できた」ことの原因だと思います。
(2枚SIMを挿しているが、データ通信に使えるSIMが実質1枚しかないため、発着信時に通信の瞬断が起きない)
ネットワークの設定をリセットするなどしましたが改善しないため、現在、シャープのサポートに問い合わせ、結果待ちです。
こちらも Android11 にすると全く同じ状態です。
Android10 の時に「データ通信の自動切替」を有効にすると「モバイルデータ通信」の設定部分はグレーアウトしていましたのでこれに関係があるように思います。
Android11は「データ通信の自動切替」の設定項目がありません、以前の状態がそのまま引き継がれOSがバージョンアップした感じに取れます。
ツマーあるいはオットー様の結果を待ちます。
こちらの記事を読みまして思ったのが、楽天リンクはIP電話ではないと、楽天モバイルのホームページにも書いてます。「Rakuten Linkとは、プレフィックス番号やIP電話とは異なる、
RCS(Rich Communication services)を用いた音声通話やSMSに代わる新しい次世代のメッセージサービスです。」 とAQUOSのみが起きている挙動だと思います。iPhoneでのデュアルsimではその様な挙動はありません。
あと、私はauのpovoのデータで楽天リンクで通話は出来ています。
全部のスマホに当てはまる訳ではないです。
坂本 芳 様
コメントありがとうございます。
Rakuten LinkをIP電話と称するか否かは、「IP電話」の定義によるので何ともいえませんが…
iPhoneのデュアルSIMで問題がないということは新たな情報です。
iOS版のRakuten Linkアプリは使ったことがないのですが、最近のバージョンアップでサービス内容が随分変わってしまったこともあり(Rakuten Linkでない相手にはRakuten LinkアプリからSMSを送れなくなるとか、着信が標準電話アプリになるとか)、Androidとは事情がだいぶ違いそうですね。
povoのデータ通信でRakuten Linkアプリの通話が可能だったとのことですが、これもiPhoneのDSDV環境でしょうか?
Androidでも、他社回線でRakuten Linkアプリによる通話は可能です。私もNTTドコモ純正回線での通話を確認しています。ただし、楽天モバイルのSIMが挿入されていないとRakuten Linkアプリの初期化に失敗します(→デュアルSIM環境でないとダメ)。そして、少なくともSH-M12では、2枚のSIMが有効な状態だとうまく通話を開始できないという問題があるということです。
私のiPhoneのDSDVの環境は、メインがauのpovo、サブが楽天です。無料期間はデータをメイン楽天で使用しています。AndroidのDSDVとiPhoneのDSDVでは環境が異なります。Androidはデータはシングルスタンバイ、通話はデュアルスタンバイです。iPhoneはデータも通話もデュアルスタンバイです。iPhoneの場合は片方のsimが圏外なら自動でもう片方のsimに切り替わります。Androidは手動でデータの切り替えが必要なので、DSDVの考え方がAndroidとiPhoneでは、異なります。私はスマホ系のエンジニアをしていましたので、人よりは詳しい方だと思ってます。後、楽天リンクはデータ通信での通話なので、楽天回線をデータに切り替えないと無理だと思いますよ。特にAndroidはSMS認証があるので。
坂本 芳様
情報ありがとうございます。
iPhoneとAndroidのDSDVの違いについては、初耳でした。ただAndroid10・11でも
>片方のsimが圏外なら自動でもう片方のsimに切り替わります
という機能は実現されています(ただし切り替わりは結構遅く、10秒以上かかる印象です)。近所のスーパーの地下食料品売り場(楽天モバイル圏外)で毎日のように体験しています(苦笑)。
>後、楽天リンクはデータ通信での通話なので、楽天回線をデータに切り替えないと無理だと思いますよ。特にAndroidはSMS認証があるので。
この部分の解釈が若干分からないのですが、実験4・5で試したとおり、Android版でも、楽天モバイル以外のモバイルデータ通信にて、Rakuten Linkの通話をすることは可能です(楽天モバイルのSIMを無効化していても可能です)。
Android版Rakuten Linkアプリでの楽天モバイルSIM有無の判定は、端末起動後の初回アプリ起動時に行われ、以後は行われないという認識です(v2.4.1にて)。
DSDVはあくまでスタンバイですのでデュアルアクティブとは違います。なので、通話中は通話に使っているsimのデータしか使えません。DSDAの使い方として使えないですよ。ちょっと勘違いされてると思います。
DSDS(⊃DSDV)とDSDAの違いは理解しているつもりです。話が噛み合っていないと感じます。
Rakuten Linkでの通話に必要なのはデータ通信の手段であり、その手段は楽天モバイル回線のモバイルデータ通信でなくてもよいということを言いたかったのですが、私が元のコメントの意図を把握できていないので、的外れな回答に感じられているのだと思います。
本記事の主題に関していえば、iPhoneでも類似事象が確認されている一方、AndroidではOSアップデートにより(or Rakuten Linkアプリの更新により)症状が改善される例もあるようだ、ということが一連のコメントで確認されている状況です。
私自身に関していえば問題は解決された一方、楽天モバイルに言わせれば「DSDSだと、そういうことがあっても仕方がない」ということのようです(そうは言いながら裏で改善を目指しているのかもしれませんが)。結局、何が原因かということは分かっていないのですが、全ての人にとって、これが昔話となることを願うのみです。
大変参考になりました。
OPPO reno A(楽天SIMとMINEOのAU回線SIM)ですが同様の症状になっており、
SH-M12だけの問題ではなさそうです。
また、私の場合、【実験5】でもだめでした。
楽天は無料通話専用にと考えているので、
【実験4】の状態で問題が出ないか、しばらく様子を見ようと思います。
HISA様
貴重な情報ありがとうございます。やはり他機種でも発生するのですか。
機種からして、SIMは2つともカードタイプ(eSIMではない)と理解しています。
今のところ、iPhoneでは発生しない(or eSIMでは発生しない)が、Android(でSIMカード×2枚の機種)だと発生する可能性があるのではと考えています。
記事読ませていただきました。DSDSについては情報が少ないのでとても参考になりました。
自分はiPhone12 miniで、楽天のeSIMとOCNの物理SIMで運用しているのですが、同様の問題が発生しています。
実験1-5までほぼ同じ状態ですが、私の環境では楽天でデータ通信をするとLINE通話、IP電話(My050)も同様に不安定になります。
色々と試したところOCNのプロファイルを削除すると問題なく通話できるようになったのですが、楽天の電波が入らない場所で通信ができなくなるため困っています。
情報ありがとうございます。
iPhoneでも盤石ではないのですね…ますます、何が原因か分からなくなってきました。
「データSIMの切り替え問題を確認」とシャープサポートページにアナウンスがあります。
近々に対応がなされるものと期待します。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/mvno/osv11/index.html
朗報ですね!と思ったのですが、待ちきれない私は端末を初期化してしまいました…
問題だったSIMカードの切替は、うまくいくようになりました。
そして注目のRakuten Linkアプリですが、発着信が正常化したような…!
よーく見ると一瞬電波がオフになっている瞬間があるようにも見えるのですが、接続性という点では今までと全く違います。何が原因か分かりませんが、改善しました。
もう数日様子を見てみますが、Android11に上げることで問題解決、となるかもしれません。
はじめまして
OPPO reno5 A
楽天SIM eSIM
ビッグローブモバイル nanoSIM AU回線
でDSDV運用。
Android11
アプリバージョン2.4.3
で同様の症状になっており、困っています。
楽天リンクでDSDVの不具合だと思うのですが、ネットで調べても事例が少なく、対処の方法がわかりません。どなたか、ご教示ねがいます。
ケンメリー様
コメントならびに新たな情報ありがとうございます。
バージョンについて、OS、アプリとも当方と一致していますね…。
となると、もう機種の差しか考えられません。
Rakuten Linkアプリは、発着信時にSIMを再認識するような動作を行っていると想像します。
その上で、「再認識」に要する時間が機種やOS、キャリアによって異なるのでは?と思います。
発信に関しては、その都度、通信に用いない方のSIMを設定で無効化すれば、使えることは使えると思います。着信は…どうしたらいいんですかね。
根本的にはRakuten Linkアプリの改善を待つしかないのだと思いますが、別の方が楽天モバイルに問い合わせた結果を聞く限り、近日中の対応は望み薄です。
DSDVがサポート外だというなら、あらかじめどこかに書いておいてほしいところですね。
「AQUOS sense3 SH-M12」OSアップデート再開のお知らせ があり早速適用してみました。
ビルド番号03.00.00 から 03.00.01 に更新されました、ファイルサイズ 15.17MB で更新再起動完了まで30分弱でした。
「モバイルデータ通信」の設定部分のグレーアウト時は、モバイルネットワーク(SIM:2枚)表示から「データ通信の自動切替」の設定で変更可能となり解決です。
Rakuten Linkアプリでの電話通話不具合も解決されたようで満足しています。
結局のところSH-M12のDSDV.Rakuten Link 問題はAndroid11で解決されたようですが他の機種ではいまだに発生しているようなのでRakuten Linkアプリ側での修正も必要なのかもしれませんね。
当方にも昨日午前中にアップデート来ました!
>モバイルネットワーク(SIM:2枚)表示から「データ通信の自動切替」の設定
この設定項目、ご指摘で初めて気付きました。昨日のアップデートで追加されたんですかね。(私の見落としかもしれない…)
Android11にアップデートしてから端末初期化したところ、SIMの切替はできるが「データ通信の自動切替」ができず(上記設定項目が見当たらず)、近所のスーパーやコンビニに入ると楽天モバイルが圏外のためデータ通信が途切れ、悶々としていました。これで解決です(自動でドコモSIMに切り替わるようになる)。
以下蛇足です。
別のコメントで「DSDVでは圏外時に別SIMに自動切替はできない」「いやSH-M12では可能」といったやり取りがありましたが、この自動切替はシャープ独自の付加機能である、といった情報を目にしました。
Android標準の動きとしては、DSDVだと、データ通信を行うSIMは選択はできるが、選択していない方でのデータ通信は全くできない、ということだそうです。なので、データ通信を楽天モバイルで行う設定の場合、ドコモSIMで通話中は(楽天モバイルのSIMが使えないので)データ通信もできないと。
これでは不便なので、シャープが「自動切替」という機能を設け、他SIMで通話中、あるいは当該SIMが圏外の場合等に、一時的に「データ通信を行うSIMの設定」を自動で他SIMに切り替えるようにした、と。
この説が正しいならば、目の付け所がシャープと久しぶりに言いたいところです。
ただ、Android11にアップデートしたところ、データ通信で使わない方のSIMに対し「通話時のみデータ」という設定ができるようになっていますね。SIM2でデータ通信する設定の場合にも、SIM1で通話時に限ってSIM1でのデータ通信を許可するという設定のようですが、この機能はシャープ独自ではなく、Android標準なのでしょうかね?(この機能だと、SIM2圏外時にSIM1でデータ通信を行うことはないようです)
はじめまして。
oppo renoにて、ocnのドコモ回線と楽天モバイルをサブとして料金ひていました。
自宅でWi-Fi環境時には、楽天リンクは問題なく電話が出来ており、外出時に最近どこからかけても相手の方に失礼な位会話が成立せず切れることが多く。
もう楽天リンクは無料でも電話使えないから5分かけ放題プランの付いてる格安SIMを契約しようか迷っていたところです。
どちらかのSIMカードを無効にしないと使えないんですね、実験していただき助かりました。こういった情報こそサポートやググったらすぐにたどり着く位だとここまで悩まずに済んたのにと思います。
外出時に発信することはそこまで多くないので、片方のSIMを無効化して試してみたいと思います。
端末の「データセーバー」をオン、またはオフを試してみて下さい。
私は、それで解決しました。
Xiaomimi9
Android10
link 2.9
スロット1 楽天
スロット2 mineoデータSIM
・通話は楽天、データも楽天でアクティブとすると発着信どちらもイケました。
・通話はマイネオ、データもでアクティブとすると発着信どちらもダメでした。
これはスロットを差し替えても同じでした。
次はSIMを片方オフにします。
・通話は楽天、データも楽天でアクティブとすると発着信どちらもイケました。
・通話はマイネオ、データもでアクティブとすると発着信どちらもイケました。
次はSIMをどちらもオンにしていますが通話とデータを入れ替えます。
・・通話は楽天、データはマイネオでアクティブとすると発着信どちらもダメでした。
・通話はマイネオ、データは楽天でアクティブとすると発着信どちらもイケました。
私の場合は楽天を0円運用したくてデータは使いたくないので通話もデータもマイネオをアクティブとして動かせば問題ないのでそのように使うようにします。
また別の案件なのですが、楽天を1枚差ししてモバイルデータをオフにしてWi-Fiをつなげて通話すると着信は問題なしですが『発信はつながるが相手先は非通知と表示される』現象がおきてしまっていました。
その解決のためあれこれ検索していてここにたどり着きました。
2枚差しの楽天をオフにするという荒業(?)で解決したのでとても助かりました。ありがとうございました。