スポンサーリンク
育児・介護

子供が10分で眠る!冬でもアイスノンで入眠対策

「アイスノン」といえば、私たちが子供の頃からのロングセラー商品。熱が出たときなどお世話になってきました。実はここ数年、我が家では毎晩、冬でもこのアイスノンのお世話になっています。ムスコーの入眠対策に使っているのです。入眠は放熱だ!親としては...
育児・介護

子供の2台目自転車、さて何インチ?

子供の自転車といえば、まず1台目は補助輪つきから始め、途中で補助輪を外すというのが定番だと思います。では2台目は?私たちの場合、およそ6歳半で20インチの自転車を買いました。結果的には「これしかない!」というタイミングだったと思います。1台...
育児・介護

公共の子育て便利屋さん、ファミリーサポートを活用しよう!

「ファミリーサポート」という、何となくつかみどころのない名前のサービスをご存じですか?その実態は、いわば「公共の子育て便利屋さん」。我が家ではこの制度に大いに助けられていました。本当に困ったときには役に立つこともあると思うので、まずは登録を...
タクシー

意外な裏話も聞けた! らくらくタクシー利用体験記

予約時に料金が決まる、タクシー予約サービス「らくらくタクシー」。うまく利用すれば節約になることを以下の記事でご紹介しました。今回、実際に利用してみましたので、その体験談をご紹介したいと思います。予約はネットから簡単、だが…2016年8月某日...
節約

急な価格変動に勝つ!Amazon定期おトク便の裏技

Amazonの販売価格は、実はけっこう変動しています。一方、定期おトク便は毎月決まった日の価格で購入することになるので、高値のタイミングで購入してしまうときがあります。しかし、「今は高値だ」と気付くことができれば、高値掴みを回避できる技があ...
節約

ヨドバシカメラ「店頭受取予約」は値引きサービス付き!

通販といえばamazon、楽天という2大勢力が有名ですが、ヨドバシカメラの通販はあなどれません。原則として全品送料無料ですし、在庫があれば最短で当日配送が可能。取り扱い商品も書籍、文具、果ては食品まで多岐にわたっています。ただ、本当に急ぐと...
節約

一手間かけて3割引!ビックカメラ行くなら「取り置き」は必須だ

ネット通販サイトで買い物をするが、受け取りは店頭で――最近、少しずつ増えているパターンです。その先駆者ともいえるヨドバシカメラでは、ネットから店頭受け取り予約をすると、店頭価格より安く買える場合がある、ということを以下の記事で紹介しました。...
タクシー

事前予約でタクシーが1割引? 「らくらくタクシー」という選択

ツマーが持病ありなので、タクシーには何かと縁のある我が家。おそらく年間100乗車ぐらいはしていると思います。20km程度のタクシー乗車には慣れっこになってしまいました。ムスコークルマ買ってよー。病院行くのに楽じゃんオットーいや、具合悪い人は...
節約

ようやく理解できた!ダイエーのポイント制度

ダイエーがイオン傘下に入って数年が経ちました。その変化を感じる点といえば、「トップバリュ」「ベストプライス」といったイオン系のPB商品が店頭に並んだこと、そしてもう1つがポイントカードです。これまで、ダイエー系列では「ハートポイントカード」...
節約

文具で稼いで本を買う! ヨドバシゴールドポイントのおトクな活用法はこれだ

通販に頼りっぱなしの我が家ですが、その中でもamazonに次いでよく利用するのがヨドバシカメラです。家電はもちろん文具や書籍なども売っており、送料無料かつ当日~翌日配送が原則なので助かります。ヨドバシカメラといえば金色のポイントカードが有名...
スポンサーリンク