育児・介護 日曜21時でも診療中! 便利な歯科はどう調べる? 子供の急な不調はえてして土日の夜など大変な時間に起きます。今回は、日曜の夜に急な歯痛です。一時はどうなることかと思いましたが、結果的には正味1時間強で無事解決です。救急相談「#7119」は万能か?日曜の夜、食後に季節外れのガリガリ君を食べ終... 2017.03.18 2017.03.19 育児・介護
節約 ナビダイヤルは無料通話の対象外! コールセンターへの電話は要注意 「0570」で始まる「ナビダイヤル」は、最近だと携帯電話からも発信できる場合がほとんどです。しかし、発信できるとしても注意が必要です。「通話無料」を謳っている料金プランでも、ナビダイヤルは料金が無料にならない可能性が高いからです。私たちは、... 2017.03.18 2021.03.01 節約
育児・介護 レゴと完全一致? 中国製ブロック「CREATOR」 ムスコーが、ビンゴ大会の景品で驚くべきオモチャを持ち帰ってきたのでご紹介します。一言でいえば「レゴのコピー品」なのですが、そのコピー度合いが完璧すぎるので驚きました。最近のレゴ事情昔からレゴが好きなムスコーは、すでにン万円分のレゴブロックを... 2017.03.16 育児・介護
株主優待で年利3% 年利3%を目指す、私たちの「株主優待投資ポリシー」 私たちが株主優待目当ての投資をどのような考えで行っているか、最初にまとめておきます。どこまでリスクを取るか、リターンとして何を目指すかは人それぞれで、この前提が違っていれば当然、成果にも差が出てきます。以下の方法が最善とは限りません。あくま... 2017.03.14 株主優待で年利3%
雑多な情報 花粉症にアレグラが効かない? 「食前服用」を試してみたら… 我が家は3人とも花粉症です。ツマーとムスコーは一般的なアレルギー薬を飲んでも眠くならないのですが、オットーはてきめんに眠くなってしまいます。そんなオットーにも安心なのが、眠くならない鼻炎の薬「アレグラ」です。確かに眠くはなりません。しかし、... 2017.03.09 2021.02.23 雑多な情報
節約 スマホもガラケーも!携帯電話発の通話料節約サービス3選 オットーは少し前までガラケーを愛用していました。今はスマホですが、相変わらずLINEなどの無料通話は利用しておらず、音声通話といえば電話番号を使った旧来の電話システムです。携帯電話の通話料金は、固定電話よりだいぶ高いという印象があります。そ... 2017.03.08 2024.04.20 節約
雑多な情報 ヨドバシ通販の「お取り寄せ」は要注意! 通販サイトで納期が早いといえばamazonが有名ですが、ヨドバシカメラの通販もなかなかの早さです。Amazonで注文当日に配達してもらうには有料オプションが必要ですが、ヨドバシの場合、オプションをつけなくても(送料無料で)当日配達になること... 2017.03.07 2021.03.04 雑多な情報
節約 WAONかイオンカードか? ダイエーで一番得する支払方法はこれ! 今や日本の流通業界を代表するグループとなったイオン。電子マネー「WAON」とクレジットの「イオンカード」という2枚看板を有していますが、どちらを利用した方が得なのか、非常にわかりにくくなっています。これに輪をかけて難しいのがダイエーです。イ... 2017.03.03 2021.02.23 節約
株主優待で年利3% ほぼノーリスクで年3%の利益も。クロス取引って何だ? 先日、日本毛織(ニッケ)から500円のクオカードが届きました!最近話題の株主優待です。オットー、ツマー合わせて1000円の収入となりました。ツマーやったー豪遊しようぜーオットー1000円でかよ。それに入手コストもかかってるの!値動きに無関係... 2017.02.28 2021.03.03 株主優待で年利3%
育児・介護 子供が10分で眠る!冬でもアイスノンで入眠対策 「アイスノン」といえば、私たちが子供の頃からのロングセラー商品。熱が出たときなどお世話になってきました。実はここ数年、我が家では毎晩、冬でもこのアイスノンのお世話になっています。ムスコーの入眠対策に使っているのです。入眠は放熱だ!親としては... 2017.02.18 2021.02.23 育児・介護