雑多な情報Amazonの配送が「デリバリープロバイダ」に!何が変わった? 2017年初頭からメディアを賑わせた「物流危機」問題。ヤマト運輸が悲鳴を上げ、その主因はamazonを筆頭とする通販業者であるといった報道でした。 そのamazonは、ヤマト運輸への依存を減らすべく、別の配送方法の導入を進めつつある、... 2017.08.22雑多な情報
雑多な情報「パスネット」払い戻し終了! 忘れてたカードはどうなるの? 首都圏にお住まいの方なら、かつて一度は手にしたことがあるであろう、私鉄系のプリペイドカードシステム「パスネット」。 元々「有効期限はありません」という触れ込みで売られていたパスネット対応のカードですが、実は2018年1月末に払い戻し期... 2017.05.26 2021.03.03雑多な情報
雑多な情報自転車のタイヤ、「たんこぶ」できたら即修理!パンクは秒読みです オットーはかれこれ5年以上も電動アシスト自転車を酷使しています。 走行距離計はついていませんが、1日平均7kmは走るので、すでに12000km以上も走っている計算になります。 6年目となる2017年4月、前輪、後輪が相次いでダメにな... 2017.04.27 2021.03.04雑多な情報
雑多な情報Nexus7(2013) 初期化したら大変なことに… オットーの愛用していたタブレット端末、Nexus7(2013)。 名前から分かるように決して新しい製品ではなく、2017年現在、やや調子が悪くなっていました。 一度端末を初期化すると調子がよくなる!という記事を見つけて実践してみたの... 2017.04.18 2021.03.02雑多な情報
雑多な情報「ひかり電話」は乗り換え困難!? 意外に知らないLNPの話 電話料金節約のために、家の電話を俗にいう「ひかり電話」にしている方も多いと思います。 (東京なら)03で始まる電話番号をもらえるのに、基本料金が500円程度(+インターネットの接続料金)で済むのでおトクですよね。 一方、光インタ... 2017.04.06 2021.03.02雑多な情報
雑多な情報鳥の「落下物」にお悩みの方、まずは電力会社へ! 「落下物」に悩む一戸建ての皆さん、言うべきことは言いましょう! ――いや、鳥に言うんじゃなくて。 落下物、気になりませんか? 電柱の地中化が進んでいない地域では、鳥の「落下物」には毎度ハラハラさせられます。歩いていて、真上にカラスがいる... 2017.03.29雑多な情報
雑多な情報花粉症にアレグラが効かない? 「食前服用」を試してみたら… 我が家は3人とも花粉症です。 ツマーとムスコーは一般的なアレルギー薬を飲んでも眠くならないのですが、オットーはてきめんに眠くなってしまいます。 そんなオットーにも安心なのが、眠くならない鼻炎の薬「アレグラ」です。 確かに眠くはなり... 2017.03.09 2021.02.23雑多な情報
雑多な情報ヨドバシ通販の「お取り寄せ」は要注意! 通販サイトで納期が早いといえばamazonが有名ですが、ヨドバシカメラの通販もなかなかの早さです。 Amazonで注文当日に配達してもらうには有料オプションが必要ですが、ヨドバシの場合、オプションをつけなくても(送料無料で)当日配達になる... 2017.03.07 2021.03.04雑多な情報