ダイエーでイオンギフトカード使用可能に! レジの操作方法も解説します

節約
Mediamodifier / Pixabay

2018年10月2日、ダイエー(グルメシティ)でイオンギフトカードが使用可能になったことを確認しました。

これで、ダイエー店舗の「イオン化」がまた一歩進みました。

イオンギフトカードはイオン系各社の株主優待品になっているので、ダイエーで利用可能となったことは福音といえます。

 

ただ、各店舗には「イオンギフトカードが使用可能」ということがなかなか浸透しておらず、実際に利用しようとすると「使えません」といった返答もしばしばあります。

そこで、本ページではレジの操作方法についてもご紹介します

操作方法を知らない店員さんに教えてあげてください。

イオンギフトカードとは?

イオンギフトカードとは、イオングループ各店で利用できるプリペイドカードです。

 

カードの形態はクレジットカード状の磁気カードです。

カードには一定金額のバリューがチャージされています。
1円単位で使用できますので、釣り銭はそもそも不要です。

手持ちのカードにバリューを再チャージすることはできません。

カードの残高はインターネットでも確認できるとのことなので、残高はネットワーク上に記録されていると考えられます。

 

技術的な違いはあれど、消費者から見れば「イオンでしか使えないクオカード」といったところですね。

2018年10月、グルメシティに変化が!

突然の「カード回収箱」登場

2018年10月、よく利用するグルメシティへ行くと、レジを抜けたところに「イオンギフトカード回収箱」が設置されていました!

 

イオンギフトカードは前述のとおりクレジットカード状なので、結構分厚いカードです。

しかし再チャージはできず使い捨てなので、手元には分厚いゴミが残ります。

これをゴミとして捨てるのはもったいないので、店で回収します!というので、件の回収箱が設けられたわけですね。

他の掲示はなし

これを見たオットーは色めき立ちました。

カードの回収箱が設置されたということは、イオンギフトカードがグルメシティでも利用できるようになった、と考えるのが自然です。

 

急にそわそわし出して、店内の掲示を一通り見て回ったのですが、「使用可能になりました」という掲示は見当たりません

レジの人に聞けばいいのですが、忙しそうでなかなか声をかけられません。

結局、モヤモヤしたまま店を去りました。

カスタマーサポートに確認の結果…

ネット上にも新たな情報はなく、2015年時点では「ダイエーでイオンギフトカードは利用不可」という情報があるだけでした。

そこで翌日、ダイエーのカスタマーサポートに問い合わせてみました。

なかなかレスポンスが早く、ものの数時間で回答がありました。

 

やはり、2018年10月2日から、ダイエー・グルメシティ(全店かは分かりません)でイオンギフトカードの取り扱いを開始したとのことです。

 

やったー!!

地味なイオンギフトカード、株主優待で大活躍!

ところで、ここでご紹介している「イオンギフトカード」、実物を見たことがある方は意外と少ないのではないでしょうか。

ひょっとすると、「買い物=イオン」という地域では、通貨のごとく大量に流通しているのかもしれません。

しかし、イオン店舗の少ない私たちの生活圏では見かけることが稀です。

 

そんなイオンギフトカードが、数年前から我が家に送られてくるようになりました。

イオン系数社の株主優待です。

株主優待でイオンギフトカードをもらえるのはこの会社

私たちは株主優待目当ての投資をしています。
(興味のある方は以下の記事をご覧ください。)

年利3%を目指す、私たちの「株主優待投資ポリシー」
私たちが株主優待目当ての投資をどのような考えで行っているか、最初にまとめておきます。 どこまでリスクを取るか、リターンとして何を目指すかは人それぞれで、この前提が違っていれば当然、成果にも差が出てきます。以下の方法が最善とは限りません。あく...

株主優待品としてイオンギフトカードをもらえる企業としては以下の会社があります。

  • イオンモール(8905)
  • イオンディライト(9787)

他にもあるかもしれませんが、私たちは上記2社からイオンギフトカードを何度かいただきました。

(2019/5/30追記 親会社であるイオンも、1000株以上・3年以上の継続保有者にはイオンギフトカードを送っています。読者からのコメントで判明しました。ご指摘ありがとうございました。)

なお、親会社のイオン(8267)は、100株以上の保有者に対し、買い物の代金から3~7%をキャッシュバックしてくれる「オーナーズカード」を送ってきてくれます。

このオーナーズカードはダイエーでも使えますので、ダイエーをよく利用する方は要チェックですよ。

もし「使えません」と言われても、諦めずに試してみよう

閑話休題、ダイエー・グルメシティでイオンギフトカードが利用できるようになったことが分かりました。

これまで私たちは、やや不便な場所にある(かつ、全般的に割高な)ピーコックストアで仕方なくイオンギフトカードを消費していました。

でも、これからは日常の買い物でバンバン消費できます!

取扱開始数日後、全く浸透していない

喜び勇んでグルメシティに行き、「これ、使えるようになったんですよね?」とイオンギフトカードを差し出したのですが…

レジのおばちゃん、イオンギフトカードをICカードの読み取り部にかざします。

違いますから! 単なるプラスチックカードですから!

 

「クレジットカードみたいに読み取るんですよ」と説明したのですが、単にカードスキャンするだけではエラーが出ます。

レジのおばちゃん、隣のレジにいた男性(多分そこそこ偉い社員)に尋ねたのですが、「使えません」との回答。

 

いやー、ある程度想像はしていましたが、現場に浸透してませんねー。

すでに10種類以上の決済手段に対応しているわけですから、取扱頻度の低いものまで覚えていられない、という事情は分かりますが。

レジ打ちの方法はこうだった!

おばちゃんは諦めずに方法を探っていましたが、オットーが

「あそこに回収箱ができましたよね? あのカードです」

と助け舟を出したところ、おばちゃん、ついにひらめきました。鋭い!

 

2018年春に導入された新型レジでは、商品スキャンが終了したところで「その他の支払い」といったボタンが表示されます。

このボタンを押すと、候補の中に「イオンギフトカード」がちゃんと入っています。

「イオンギフトカード」を選択して、カードをスキャンすればOKです。

ただし、カードスキャンから決済完了まで一呼吸待たされます。
センターに残高を問い合わせているのかもしれませんが、初めてだとドキッとします。

 

実は今回、間の悪いことに残高不足で、レジのおばちゃんに渡したイオンギフトカードで全額を支払うことができませんでした。

このような場合、ひとまずスキャンしたカードを使い切り(レジの操作は注意して見ていませんでした)、あらためて「その他の支払い」→「イオンギフトカード」と進んでいけば、不足額を2枚目のイオンギフトカードから支払うことができます

終わりに

以上、ダイエーでイオンギフトカードが使えるようになった、という件でした。

この記事の公開前日、ダイエーの公式ホームページでも確認できるようになりました。

よくあるご質問(ダイエー)
http://www.daiei.co.jp/contact/faq/index.html?no=0

 

最後の方で実況中継したとおり、店舗によっては「使えるようになった」ということがほとんど浸透していないようです。

ですから「使えません」と言われても諦めるのではなく、「その他の支払い」ボタンを押してみる等、少し頑張ると実際には使える、ということがありそうです。

イオンギフトカードを持て余している方、ぜひお試しください。

子サイトはじめました!
本記事をお読みいただき、ありがとうございました。

全くの素人が持ち家を売り、賃貸へ引っ越した記録を時系列でまとめたサイトを運営しています。
お時間があれば、ぜひご一読を!
節約
スポンサーリンク
シェアする
夫をフォローする

コメント

  1. イオン株主 より:

    親会社のイオンも
    1000株以上で3年以上保有の株主にはギフトカードを送ってきます。

  2. ツマー より:

    イオン株主様

    ご指摘ありがとうございました。
    100株の弱小株主ゆえ、全く眼中にありませんでした。
    本文は修正いたしました。